看護部
理念
- 思いやりをもった看護・介護を提供します
方針
- 看護を通して、地域社会に貢献します。
- 専門性、協調性を持って、看護師として自分の役割を理解し、チーム医療を実践します。
- 患者、家族の意思に添って、看護を提供します。
目標
- 在宅復帰に向けた積極的な退院支援の推進
- 対象のニーズに応じた安全で安心な看護・介護の質の確保
- 人材確保と人材育成の促進
- 倫理的完成を高め、専門職としての誇りと自覚を持って行動する職場環境づくり
ごあいさつ
看護部長:上野 須美子
聖ヶ塔病院は、夕日の美しい有明海やみかんがたわわに実る山の豊かな自然に恵まれた療養環境に囲まれ、「思いやりをもった看護・介護の提供」を基本理念とし、患者様もご家族も職員も皆が満足する医療・看護サービスの提供を目指して行動しています。また、有明・河内地区の「かかりつけ病院」として地域住民の方々のご期待にそえるよう、各医療機関、在宅関連施設とも積極的に連携を図っています。
今、看護部では、その人らしい療養生活を支援できるケアを目指しています。 健康な方は毎日あたり前なことが、入院をすることで制限されることに疑問を感じ、月曜日~金曜日まで毎日入浴を行い、廃用にならないように取り組んでいます。
また、幅広い年代のスタッフが働いており、各年代の特性を活かしながらそれぞれのライフスタイルに合わせた働き方ができるように協力し合っていて、明るく・前向きでアットホームな職場です。
スタッフの教育体制は、プリセプター制度をとっており、新人だけでなく、中途採用者の職員にもサポーターを配置して、業務内容の教育だけでなく心のサポートも出来る体制にしています。現在、「人はいつまでも成長し続ける事が出来る」という考えのもと、「明るく・楽しく・身につく研修」をスローガンに職員の特性に合わせた教育が出来るよう全面改革に取り組んでいるところです。
看護部教育体制
新卒者の方へは、プリセプター・プリセプティー制度を行っています。
(1人の新卒看護師さんへ1人の先輩看護師が、1年間かけて一緒にサポートする制度です。)
成長過程に合わせた看護技術の習得ができるように、月に1回勤務時間内での研修プログラム
夜勤開始時期も、個人の成長に合わせて、12月~3月を目安に見習いから開始します。
その他、摂食嚥下障害看護コースや褥瘡・スキンケア看護コースなどもあり、個人のキャリアアップ支援を行っています。

病棟紹介



充実した福利厚生
- 奨学金制度
- 有給休暇制度 夏季休暇有り シフトにより、1ヶ月の休日8~10日(年間休日 109 日)
- 育児休業取得実績
- 介護休暇制度

皆様のやる気を応援します
- 看護学校進学サポート
- 資格取得推進
- 各種研修会参加推進
- ブランクがあっても大丈夫!
メンタル面も含めた万全のバックアップ体制があります - 仕事と家庭の両立ができます!